【災害時のストレス反応と心理的支援の進め方】

 現在の緊急的な社会的情勢を考慮して、被災地支援に従事する関係者の皆様に役立つと思われる「こころの支援」に関する情報を、随時、以下にアップしていきますのでご利用下さい。


【心理的支援に関わる専門的情報・資料】

★災害トラウマの急性期対応の5原則
  被災者の急性期のストレスケアにあたって、支援者が心掛けるべきコミュニケーションの基本的原則について簡潔にまとめてあります。
急性期のこころのケアについて
  http://www.ncnp.go.jp/pdf/mental_info_care.pdf
    被害の直後に被害体験について話したり感情を出したりすることは避けるべきで、お互いに温かく支え合うことが大事であると書かれています。一般の方にも役に立つ内容です。
★災害被災者の不眠症への対応
   災害時には睡眠と休養が大事であることから、災害時の不眠への対応策が書かれています。
「サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き 第2版」
      ⇒http://www.j-hits.org/psychological/index.html
   PDF ⇒http://www.j-hits.org/psychological/pdf/pfa_complete.pdf#zoom=100
 これは、災害精神保健に関する、さまざまな領域の専門家の知識と経験、たくさんの被災者・被害者の声を集めて、アメリカ国立PTSDセンターとアメリカ国立子どもトラウマティックストレス・ネットワークが開発したものです。
★災害時地域精神保健医療活動ロードマップ
 災害時の精神保健活動のロードマップが箇条書きに書かれています。

★日本トラウマティックストレス学会による心理的支援の情報サイトは、こちら

 

★兵庫県立大学看護学研究科COEプロジェクトによる災害看護のサイトは、こちら

 

 


看護くまもとNo.99(平成28年11月18日熊本県看護協会発行)より抜粋
看護くまもとNo.99(平成28年11月18日熊本県看護協会発行)より抜粋